「パソコンを購入したけど何からはじめていいかわからない」
「パソコンで、まず最初にやることは?」
「PCの基本操作ってなに?」
そんなパソコン超初心者さんは、まずはじめに4つの基本操作を覚えましょう!
今回はその4つの基本操作を紹介します。
この基本操作ができるようになれば、晴れてパソコン超初心者卒業ですよ!
はじめに覚えるべき基本操作『4選』!!
では、ここからパソコン超初心者さんがはじめに覚えるべき4つの基本操作を紹介していきます!
その1!Windowsの起動と終了(シャットダウン)の仕方を覚えよう!
まずは、パソコンの電源を入れてWindowsを起動しないことにはパソコンが使えません。
なので、パソコンの電源の入れ方と終了の仕方を覚えましょう!
パソコンの電源の入れ方(Windowsの起動)
パソコンの電源は、電源のボタンを押すことで起動できます。
電源ボタンの場所は、デスクトップPCやノートPCの違いや、メーカー、機種によって様々です。
ただ、どのパソコンにも基本的に次のようなマークがあるはずです。

この上の画像の『〇(まる)』に『❘(たてぼう)』のマークが電源をONにするマークです!
このマークのあるボタンを押す、たったこれだけの動作でパソコンの電源が入り、Windowsが起動します!
Windowsの終了(シャットダウン)のやり方
次は、パソコンの電源を切る(シャットダウン)方法を覚えましょう!

パソコンの電源を入れた時のように電源ボタンを押して切ればいいんだな!
そんなの楽勝だよ!!
と思った方もいるかと思いますが、それは間違いです!
確かに電源ボタンを長押しすることでも電源を切ることが可能です。
しかし、この方法は今から説明する正式な手順で電源が切れない場合の「非常手段」として強制的に電源を切る方法になります。
では、パソコンの電源を切る正式な手順を説明しましょう。
まず、パソコン画面の左下にある「Windowsのマーク」を押します。

上の画像のような、『4つの四角』のマークが画面の左下の方にあると思います。
これが「Windowsマーク」です!
そこをクリックして押すと、次はその上に先ほど説明した「電源マーク」が現れますのでクリックしましょう。
そうすると、「シャットダウン」という言葉が出てくると思いますのでクリックしましょう。
これで安全に電源を切ることができます!
電源ボタンを長押しして切る方法では、システム・諸設定等やデータの保存がうまくいかないまま電源が落ちてしまう可能性があります。
そうなると次回の起動時に何らかの不都合が起きてしまうため、推奨しません!
その2!マウス操作を覚えよう!

マウス操作は簡単なように思えて、初心者さんには結構苦戦する操作になります。
マウスには複数のボタンがあります。
マウスの左のボタンを押すことを「左クリック」といいます。
反対に右のボタンを押すことは「右クリック」といいます。
これらのボタンを二回連続で押すことをダブルクリックといいます。
真ん中のボタンはホイールといいます。
マウスは動かすことで画面の『矢印マーク(通称:カーソル)』を動かすことができます。
マウスだけで行える操作は大量にあり、はじめは思い通りに操作ができないかもしれません。
しかし、慣れてしまえば簡単です!
マウス操作は、マウスを使用すればするほど上達していきます。
なので、たくさん練習して覚えることが大切です!
その3!文字の打ち方(タイピング)を覚えよう!

パソコンの画面上に文字を入力するためにキーボードを打つことを『タイピング』といいます!
タイピングは基本的には、「ローマ字」で入力していきます。
なので、ローマ字に自信がない方は、ローマ字を覚えることからはじめてみましょう。
タイピングも、マウス操作と同じで、はじめのうちはすごく苦戦します。
私自身、はじめの数か月は、ローマ字のアルファベットの配置を覚えるのにも大変苦労しました。
一文字打つのに1分以上時間をかけていた時期もあります!
しかし、タイピングも慣れてしまえば簡単です。
今では、キーボードを見なくても文字が打てるようになりました!
ただ、はじめのうちは時間がかかったとしても、文字を打つという操作ができるだけで上出来ですよ!
その4!インターネット検索のやり方を覚えよう!

パソコンの電源を入れることができ、マウスの操作やタイピングがある程度できるようになったら、後はパソコンでインターネット検索ができるようになれば、早くもパソコン初心者卒業です!
まずは、インターネットを契約するか、自宅のWi-Fi(ワイファイ)やフリーWi-Fi、スマホのデザリングなどを利用してパソコンをインターネットに接続しましょう。
そしたら、GoogleやYahoo!などの検索エンジンを使用し、調べたい単語やキーワードを入力して検索をしてみましょう!
これで晴れてパソコン超初心者卒業です!
おめでとうございます!
まとめ:パソコン超初心者はインターネット検索ができればゴール!
今回紹介した4つの基本操作を頑張って覚えてしまいましょう。

たった4つの基本操作を覚えるだけでほんとに大丈夫なの?
と思われる方も多いかもしれませんが、この4つの基本操作ができるようになることがほんとに重要なのです。
得にインターネット検索ができるようになると、パソコンについて自分のわからない部分やより詳しく知りたいことなどを自力で調べることができるようになり、自然とその問題を自分で解決できるようになります!
そうして、自分で問題を解決していくうちに、それが知識として積み重ねられ、パソコン操作の上達に繋がっていくのです。
コメント